ケラッタのプレイマットが気になるけど、口コミは?実際使ってみてどう?
こんなお悩みをお持ちのあなたへ!
今回は、我が家で、娘の新生児期から1歳以降も毎日愛用しているケラッタのプレイマットを紹介します!
我が家に遊びに来た友人も気に入ってくれました!
その友人にも子どもが生まれたのですが、「出産祝は同じプレイマットがいい!」とリクエストがあったくらい素敵な商品なんです。
新生児期から使える場面も多いので、買おうか悩んでいるという方は早めに購入するのがおすすめです!
人気のプレイマット3種の比較を知りたい方は、下の記事をあわせてご覧ください!
▶ケラッタ・大阪熊・popomiを徹底比較!折りたたみプレイマットのおすすめは?を読む
プレイマットは何に使うの?ケラッタの特徴は?
プレイマットは、赤ちゃんとの生活のあらゆる場面で活躍してくれる万能な家具です。
動き回り始めた赤ちゃんのケガ予防のためや、集合住宅などで音が気になる場合の防音のため、購入を検討されることが多いプレイマット。
実は、これ以外にもたくさんの場面で役に立ちます!
- 動き回る赤ちゃんのケガ予防
- 跳んだり跳ねたりの音を軽減、防音効果に
- 日中の赤ちゃんの居場所に
- お着替えやオムツ替えの作業スペースに
- 写真撮影の背景に
ケラッタのプレイマットは、4cmの厚みがあり、クッション性や防音効果がばっちり。
フローリングの冷えも伝わらないため、赤ちゃんの居場所にもぴったりです。
しかも、ケラッタは2.5kgと軽さも有名!軽くて掃除も楽だよ~!
さらに、わたしはこんな風にも使っていました。
- 乾いた洗濯物置き場に(赤ちゃんが遊ぶ横で畳みます!)
- ルンバをかけるとき、どかした物を置く場所に(床の物を上に乗せればルンバが掛けられる!)
- 大人の休憩スペースに(座っても寝ても身体が痛くない!)
赤ちゃんが寝ている間の、大人の休憩スペースにもなるプレイマット!
ずっと座ってもお尻が痛くならないので、プレイマットに座って家事をしたり、動画を観たりしていました。
赤ちゃんにとって居心地が良い場所は、大人にとっても居心地が良い!
\ケラッタプレイマットを今すぐ注文する/
【レビュー】ケラッタプレイマットを新生児期から使って感じたこと
ケラッタプレイマットが無いと生活できないよ!
わたしがケラッタプレイマットを、娘の新生児期から実際に使ったレビューをお届けします!
配送時の取り扱いも気になるという方のためにも、開封レビューから!
開封レビュー
折りたたまれた状態で段ボールに入って届きました!
段ボールの中は、さらにビニールに入っていて、衛生面も安心ですよね。
しっかりとした段ボールで、外側の防水レザーに傷が付く心配もありません。
新生児から実際に使ったレビュー
娘の新生児期から1歳1ヶ月の今日まで毎日使ってるよ!
ケラッタプレイマットは、本当に買ってよかった神アイテムでした。
- おむつ替えや、お着替えのときの居場所に。
- ベビーサークルの中に引いて、安全な居場所に。
- 家族の休憩場所として。
本当に居心地が良くて、家族みんなのほっとできる定位置となりました。
また、クッションはほどよい固さで、娘の成長にあわせて役に立っています。
例えば、ハイハイの練習やあんよの練習では・・・、
- 踏ん張りが利くので、あんよで一生懸命踏ん張って前に進む練習ができました。
- バタンと倒れてしまっても、厚さ4cmのクッションのお陰で頭をぶつけずに済みました。
娘の成長を一緒に見守ってくれる、力強い相棒のような存在です!
今は、同じ大きさのベビーサークルも使って、つたい歩きに夢中なんだ~!
\ケラッタプレイマットを今すぐ注文する/
実際に使って感じたケラッタプレイマットのメリット
わたしが実際に使って感じたプレイマットのメリットは、以下の5つです。
ケラッタプレイマットのメリット
一つずつ、解説していくね!
とにかく軽い!
我が家で愛用しているケラッタプレイマット(160cm×120cm)は、約2.5kg。
生まれたての赤ちゃんと同じくらいです!
とにかく軽くて、掃除のときに移動するのも楽々できます。
軽いと質が悪いんじゃ?って心配したけど、クッションもしっかりしてて、品質にも満足してるよ~!
デザインがナチュラルでかわいい!
ケラッタのプレイマットは、以下の7種類のカラーが選べます。
- ホワイト
- グレー
- ベージュ
- グレー×ホワイト
- ベージュ×ホワイト
- ピンク×ホワイト
- ブルー×ホワイト
我が家では、他の家具の色調に合わせて「ベージュ×ホワイト」を選択。
インテリアに溶け込む、主張しすぎない自然な色味で、とても気に入ってます。
赤ちゃんの写真も、プレイマットの上で撮るだけでオシャレになるから助かる~!
丈夫でへたらない!
娘の新生児期から9カ月間毎日使っていますが、丈夫でへたらず使えています。
娘を笑わせるため、プレイマットの上でダンスを踊ったり・・・、
腰痛と背中の痛みに悩まされ、プレイマットの上でストレッチをしたり・・・、
そんな風にヘビーユーズしている我が家でも、今のところへたる様子はないので、今後もまだまだ大活躍してくれそうです!
大人の休憩スペースにもしてるのに、へたってないのはすごい!
クッション性あり、でも、柔らかすぎない!
クッション性は大事、でも、柔らかすぎるマットは、赤ちゃんの安全性が心配ですよね。
ケラッタのプレイマットは、ずっと座っていてもいたくないクッション性はあるものの、柔らかすぎない適度な固さで安心だと感じました!
ほどよい固さで踏ん張れるので、寝返り、ハイハイ、あんよと成長に合わせて使えてるよ!
掃除が楽!
ケラッタプレイマットの表面には、水や汚れをはじく防水レザーが使われています!
赤ちゃんとの生活では予防できない、ミルクやよだれなどの汚れも、さっと拭くだけで良いので楽ちんです。
また、プレイマットを敷いている場所の掃除をしたいというときも、軽いのでさっとどかして掃除ができます!
プレイマット自体の掃除も、プレイマットを置いている場所の掃除も、めちゃくちゃ楽で、もう手放せない・・・!
\ケラッタプレイマットを今すぐ買う/
実際に使って感じたケラッタプレイマットのデメリット
わたしが実際に使って感じたプレイマットのデメリットは、以下の3つです。
ケラッタプレイマットのデメリット
これらはデメリットですが、わたしは毎日使う中でデメリットには感じていません。
理由も含めてお伝えするね!
隙間にゴミが溜まる
ケラッタプレイマットは折りたたみプレイマットなので、折りたたむ部分の隙間にゴミが溜まります。
これは、折りたたみプレイマットのデメリットとして一番大きいところですよね。
しかし、半年間使用してみて、思ったほど気にならないと感じました!
下の写真を見てください。
確かに、ほこりなどのゴミは溜まっています!
ウェットティッシュなどで、さっと拭くだけでこんなにきれいになります!
プレイマットの表面を拭くときに一緒に拭けば良いので、そんなに面倒に感じません。
そして、一つ掃除を楽にするポイントがあります!解説画像がこちら!
折りたたむ箇所が3カ所あるため、片面に2カ所、もう片面に1カ所隙間があります。
隙間が1カ所の面を表面にして使用すると、ゴミが溜まる箇所が1カ所で済むのでおすすめです!
半年間使ってみて、溝の掃除は大変じゃなかったよ~!
ルンバは登れない高さなので、マットの上の掃除は自動化できない
ケラッタプレイマットの厚みは4cmあるため、ルンバは登ることができません。
我が家では、これを逆手にとって、床の上の物をどんどんプレイマットの上に放り投げて、ルンバを掛けてしまっています!
普段の掃除ならこれで十分!
ルンバが登れないのは我が家にとってはむしろメリット!
たまには、プレイマットをどかして、ちゃんと掃除をしています。ええ、たまには・・・
折りたたんでも結構大きい
我が家で愛用しているケラッタプレイマット(160cm×120cm)の折りたたんだときの大きさは以下です。
40cm×120cm×約16cm(厚み)
また、ケラッタプレイマットのワイドサイズ(200cm×140cm)は、折りたたむと以下の大きさになります。
50cm×140cm×約16cm(厚み)
元々の厚みが4cmあるため、折りたたんだときにもそこまでコンパクトにはなりません。
使うときだけ出して普段は収納したい!という方は、収納場所のサイズも事前に計測しておきましょう!
ちなみに我が家は出しっぱなしにしています!楽ちん!
\ケラッタプレイマットを今すぐ買う/
ケラッタプレイマットの口コミ・評判
ケラッタのプレイマットが良いのはわかったけど、一人の意見じゃ心配。
わたしがケラッタのプレイマットを実際に使用して感じたメリット・デメリットを紹介してきました。
ここでは、わたし以外の人の意見も知るために、実際に使用した方の口コミを見ていきます!
\読みたい部分にジャンプ/
良い口コミ・評判
プレイマット届いたよー!わが家はケラッタの160×120サイズにしたー😊✨ようやくプレイマットでゴロゴロできるね😭夜は折りたたんでソファ裏に収納予定😊!https://t.co/FscyABBpdd pic.twitter.com/ApABkoqVnK
— うい☺︎(35歳)1y7m男の子のママ (@uikurashi_) December 7, 2022
ケラッタの折りたたみプレイマット120×160使ってます!簡単に畳めるので、毎晩畳んで立てておいて、朝に床をクイックルしてから広げてるので清潔保てて良きです✨
— りんこ👶8m🧕ダイエット中のはずだった (@Z21fgCgUZrcLrQO) February 11, 2023
ケラッタのプレイマット届いた!
— そち (@nirome_soucha) December 22, 2023
ピンク×白のにしたけど、薄いラベンダーぽい色でとてもよい👶
しっかりした作りだし、これで心置きなく息子をゴロンゴロンさせられる!
うちはおむつ替えシートもケラッタ
パンフレット見たけど、長野の会社なんだね〜
良い口コミ・評判は、以下のようなものがありました!
- ゴロゴロできる、折り畳んで収納できる
- 簡単に畳めるので、掃除が楽
- しっかりした作りで、心置きなくゴロンゴロンさせられる
「実際に使って感じたケラッタプレイマットのメリット」で取り上げた点は、口コミでも良いとされているポイントでした!
居心地の良さ、かわいさ、手入れの楽さ、全部共感できる~!!
悪い口コミ・評判
ジョイントマットは端っこの部分取ってかじられるってきいたのでプレイマットにしたけど溝にめちゃくちゃなんかのカス溜まるからシームレスなやつの方がええで…ケラッタの200×140にしたけどゴミすげ〜溜まる 楽しくなってくるぐらい溜まる
— え⃰び⃰ꪔ̤̮⃰⃰⃰🦐10m (@usausa__fxxk__) April 6, 2023
悪い口コミ・評判では、「溝の掃除が大変」というものがありました!
「実際に使って感じたケラッタプレイマットのデメリット」でも、隙間にゴミが溜まるデメリットを解説しました。
使い方や置いている場所にもよると思いますが、わたしはそこまで気になりませんでした!
わたしも、溝のないシームレスプレイマットを検討したんだけど、値段が高くなるのと、重さが重くなるのが嫌でやめたんだ~
実際に、手入れも大変でなかったため、ケラッタの折りたたみプレイマットを買ってよかったです!
「実際に使って感じたケラッタプレイマットのデメリット」で、掃除が楽な置き方も解説していますよ。
隙間の掃除はわたしはそんなに大変じゃなかったよ~!
\子育ての相棒プレイマットを今すぐ買う/
ケラッタプレイマットのよくある質問
【まとめ】ケラッタのプレイマットは買ってよかった神アイテム!
今回は、我が家で愛用しているケラッタのプレイマットについてご紹介しました。
最後に、この記事の大事な部分をおさらいしていきましょう。
ケラッタプレイマットのメリットとデメリットはこちら!
メリット | デメリット |
---|---|
とにかく軽い! デザインがナチュラルでかわいい! 丈夫でへたらない! クッション性あり、でも、柔らかすぎない! とにかく掃除が楽! | 隙間にゴミが溜まる ルンバは登れない高さなので、マットの上の掃除は自動化できない 折りたたんでも結構大きい |
デメリットはわたしにとってはデメリットではありませんでした!
赤ちゃんやお子さんと過ごすお部屋づくりに、買ってよかったと思うこと間違いなしの神アイテムです。
絶対にお気に入りの居場所になるよ~!!
ケラッタのプレイマットは、レギュラーサイズ(160cm×120cm)とワイドサイズ(200cm×140cm)があるため、おうちにぴったりなサイズを選んでみてください。
我が家は狭い賃貸なので、レギュラーサイズがぴったりでした!
ケラッタのプレイマットで、赤ちゃんとの生活をもっと楽しくしよう~!
折りたたみプレイマットの人気3社の比較を知りたい方は下の記事も参考にしてくださいね♩
▶ケラッタ・大阪熊・popomiを徹底比較!折りたたみプレイマットのおすすめは?を読む
コメント