プレママ必見!妊娠中無料で全員もらえるキャンペーンはこちら

保育園入園準備品は?通園バッグ公開と、0歳ママのおすすめ・後悔グッズ紹介も!

当ページのリンクには広告が含まれています。
保育園入園準備品は?通園バッグ公開と、0歳ママのおすすめ・後悔グッズ紹介も!

0歳児の、保育園準備って何が必要?何も分からなくて不安!

初めての保育園入園、不安ですよね。

わたしは、娘を0歳5ヶ月から保育園に預けたのですが、入園前は何もかも分からず悩みました。

慣れない育児で忙しい中、保育園準備品を揃えるのもおっくうでした。

今回は、0歳児のリアルな保育園準備品と通園バッグをお見せします。

また、他の保育園に通うママ友に聞いた0歳の保育園準備品なども紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

保育園のイメージが掴めて、あなたの不安が減りますように!

下の記事では、買ってよかった神育児グッズも紹介していますので、あわせてご覧ください!

\ この記事を書いた人 /
  • 30代ワーママ
  • 夫と娘と3人暮らし
  • 娘は0歳5ヶ月から保育園へ
よっこら

目次

リアルな保育園0歳児クラスの準備品と通園バッグ

保育園0歳児クラスの実際の準備品を紹介するよ!

保育園準備品は、保育園によって必要な物が異なります。

このため、通う保育園の説明会に行ってから準備することをおすすめします!

今回は、イメージを掴めるように、一例としてリアルな保育園の準備品をお伝えしていきます。

また、毎日使っている通園バッグも大公開しますので、ぜひイメージをつかんでいってください!

\読みたい部分にジャンプ/

1歳過ぎてからのバッグは以下のリュックを使っています。
1歳以上のお子さんをお持ちのママさんはぜひこちらもご覧ください!

娘が通う保育園の0歳児クラス準備品

0歳児クラスのリアルな準備品を紹介するよ~!

娘が通っている保育園の入園準備品はこんな感じでした!

①お昼寝布団

お昼寝用の敷き布団、掛け布団のセットです。

毎週末持ち帰って洗濯し、月曜日に持参しています。

お昼寝布団セットのおすすめは「買ってよかったおすすめグッズ」で紹介しますね。

②紙おむつ

使っている紙おむつをパックごと持参しています。

娘の保育園では、おむつ1枚1枚には記名は不要でした。

無くなりそうになると、先生が教えてくれるので、また新しいパックを持参します。

記名不要なのは本当に助かった!

③おしりふき

家で使っているおしりふきに名前を書いて持参します。

無くなりそうになると先生が教えてくれるので、新しい物を持参しています。

④お食事エプロン

おやつや食事のときに使う食事用スタイを持参します。

毎日洗って持参しています。

お食事エプロンのおすすめは「買ってよかったおすすめグッズ」で紹介します!

⑤着替え

毎日1回着替えさせてくれるのと、服が汚れてしまったとき用に着替えを持参します。

一度着替えを忘れてしまったことがあるのですが、保育園の予備の着替えを着せてもらえました…。

保育園の先生には感謝してもしきれない!

⑥汚れ物入れ

脱いだ服などの汚れ物を入れて帰る防水の袋です。

わたしは、絵を描いたビニール袋を持参しています。

⑦帽子

お散歩のときなどに使う日除け用の帽子です。

ゴム付きの帽子との指定でしたが、これがなんとも保育園児らしくてかわいい

娘もわたしも気に入っています。

以上が、娘の通う保育園のリアルな入園準備品でした。

保育園入園準備のイメージは掴めましたでしょうか?

他の保育園に通うママ友達に聞いた、入園準備品もこちらでまとめていますのでぜひご覧ください!

準備を始めるまではおっくうだったけど、何とか重い腰をあげたよ!

毎日使う通園バッグと中身を大公開

1ミリもおしゃれじゃないけどこれが現実!

続いて、毎日使っている通園バッグを紹介します!

毎日使っている通園バッグは、無印良品の商品です。

100均のお名前タグを付けて使ってるよ!

元々持っていたバッグを、保育園用として使っています。

毎日持って行くものは、こんな感じです!

毎日持って行く物
  • お食事エプロン
  • 着替え
  • 汚れ物入れ
  • 帽子

また、週末に持ち帰り、洗濯をして月曜日に持って行くものもあります。

金曜日持ち帰り、月曜日持参する物
  • お昼寝布団セット

週末は荷物が多くて大変なんだ~!

毎日持って行く物が多くなければ、通園バッグはわざわざ買う必要はないと思います。

雨の日に濡れるので、防水バッグに変えようか検討中!

ママ友に聞いた!他の保育園の0歳準備品

保育園によって準備品がさまざまとは聞くけど、他にはどんなものがあるのかな?

ここでは、他の保育園に通うママ友達に聞いた、保育園の準備品をご紹介します。

まず、娘の通う保育園の準備品をおさらいします。

  • お昼寝布団セット
  • 紙オムツ
  • おしりふき
  • お食事エプロン
  • 着替え
  • 汚れ物入れ
  • 帽子

娘の通う保育園の準備品以外で必要だった物、逆に要らなかった物があるか、ママ友達に聞いた結果はこちら!

こんなものも必要だったよ!
  • 粉ミルク
  • 哺乳瓶
  • おむつ記名用のお名前スタンプ
  • ループ付きタオル
  • バスタオル
  • コップ
これは要らなかったよ!
  • おむつ・おしりふき(サブスク制)

サブスク制で、おむつ・おしりふきを持って行かなくていいのはうらやましい!

一方で、おむつ1枚1枚に記名が必要な保育園もあり、その場合はお名前スタンプを準備したそうです。

保育園によって全然違うんだね~!

目次へ戻る

買ってよかったおすすめグッズ

本当に買ってよかったおすすめグッズたちを紹介するよ!

保育園準備に向けて、何を買ったらいいのかは本当に悩みますよね。

わたしは、悩んでいる間に入園時期が近付き、慌てて焦って、無駄な物まで買い揃えてしまいました。

そこで、娘を0歳から保育園に預けているわたしが、本当に買って良かったと思うグッズを5つ紹介します。

保育園説明会前でも買うべき物と、説明会後に買うべき物に分けて紹介するので、安心して入園準備を進めていきましょう!

保育園説明会前でも買うべきおすすめグッズ

保育園説明会後に買うべきおすすめグッズ

1つずつ紹介していくよ~!

メルシーポット

メルシーポットは保育園説明会前でも買うべきグッズ!
※絶対にあった方がいい必需品!

メルシーポットは、電動で鼻水を吸う機械です。

うちの子は今まで元気だし、風邪引いてからでいいかな?

そんな風に考えている方、ちょっと待って!

まさに、わたしがそう考えていて、後悔したんです!

娘は、保育園入園まで病気知らずでしたが、入園後すぐに「RSウイルス」に掛かりました。

鼻が詰まってミルクが飲めず、ぐったりした娘を抱いて、慌ててメルシーポットを買いに走りました。

もっと早くメルシーポットを買っていれば、苦しそうな娘を買い物に連れ出すなんてしなくて済んだのに・・・・・・

メルシーポットは、西松屋やドラッグストアでは取り扱いがないため、いざというとき、すぐに買えません。

鼻がかめない子どもは、鼻水が詰まると、ミルクが飲めない、眠れない、中耳炎になりやすくなる等、とにかくかわいそうなことに・・・。

備えあれば憂いなし!

必要になったときに後悔しないためにも、購入しておくことを、心からおすすめします。

今でも苦しそうな娘の顔を思い出すと涙が出るよ。病気になって苦しむ前に絶対に買っておいた方がいい!

メルシーポットのおすすめポイント

  • 吸引力がすごくて鼻水がよく吸える!
  • 片手で使えるから、手動タイプより吸いやすい
  • ママリ口コミ大賞(鼻吸い器部門)受賞!

\絶対に買うべき必需品を見る/

ポルバンゴー

ポルバンゴーでこなれたママ感も演出!

ポルバンゴーは保育園説明会前でも買うべきグッズ!
※普段使いもできて便利!

ポルバンゴーは、畳むとコンパクトになり、子どもの出し入れがとにかく簡単な抱っこひもです。

我が家では、ポルバンゴーを購入して、保育園の通園がとても楽になりました。

抱っこひもは他の物を持ってるし・・・・・・

そんな風に考えている方、想像してみてください。

保育園での先生への子どもの受け渡しの瞬間を。

まだ歩けない子どもを抱っこから抱き上げて、先生に抱っこで渡す。

我が家では、エルゴを使っていましたが、エルゴは取り外しに時間が掛かるため、朝の並んでいる時間にモタモタしてしまうと非常に申し訳ない気分に

ポルバンゴーに買えたら、すごくスムーズになったよ!

ポルバンゴーはコンパクトに畳めるため、そのまま職場に持参してもかさばりません

また、さっと使えるため、普段使いにもとても便利です!

我が家では、こんな風にも使っています。

  • ベビーカーだけど、ぐずったときには抱っこというとき
  • 車だけど、ちょっとコンビニに寄るのにさっと抱っこしたいとき

保育園の通園だけでなく、普段使いにも使えるポルバンゴーは、購入すると暮らしが便利になること間違いなしです!

ポルバンゴーのおすすめポイント

  • 類似品より肩に当たる部分が広くて痛くない
  • コンパクトに畳めるから職場に持って行っても荷物にならない
  • 抱っこの出し入れが楽ちん

\早速使って抱っこを楽しくする/

この記事では、ポルバンゴーを含めた人気の3商品を比較しています!

お昼寝布団セット

お昼寝布団セットは保育園説明会後の購入をおすすめ!
※要らない場合もあるよ!

お昼寝布団セットは、0歳児クラスだと必須な場合が多い保育園準備品です。

お昼寝布団と普通のベビー布団って何が違うの?

いきなりお昼寝布団セットと言われても、何のことだか分かりませんよね。

一般的なベビー布団との違いは、持ち運びやすいこと!

保育園のお昼寝布団は、週末に持ち帰ることが多いため、三つ折りが可能になっています。

お昼寝布団は、保育園の入園直前になると、売り切れてしまうことが多い準備品。

説明会が終わったらすぐ買おう!

おすすめのお昼寝布団セットは下のリンクから!

安心のケラッタ製!記名ができるお名前アイロンネームも付いてきます!

おすすめポイント

  • 身体が沈み込みすぎない、安心の固綿布団
  • 防水バッグ付きだから雨の日も濡れない!
  • お名前アイロンネーム付き!

\売り切れる前にチェックする/

お食事エプロン

12枚持っててヘビロテ中

お食事エプロンは保育園説明会後の購入をおすすめ!
※素材などの指定がある場合があるよ!

保育園の食事やおやつのときに必要になるのが、お食事エプロン!

一般的には、毎日3枚(朝おやつ、昼食、午後おやつ)持参するため、洗い替えが10枚程度必要です。

家ではシリコンのスタイを使ってるから何がいいのか分からないよ~!

わたしのおすすめは、表面が樹脂製の防水スタイ

西松屋にも似たような商品がありますが、止める部分がボタンではなくマジックテープで、すぐに接着力が弱まり止めづらくなってしまいました。

対して、これはボタンなので、止めづらくなることなく使えています。

また、入園から5ヶ月間、毎日ドラム式洗濯機で乾燥までしていますが、縮まずへたらず使えています。

おすすめポイント

  • 表面が防水素材で汚れにくい!
  • 首回りのボタンは2つ!サイズ調節可能
  • 3枚買うと1枚無料で付いてくる!(楽天)

\お食事エプロンはこれで決まり/

お名前シール

画像引用:楽天市場

お名前シールは保育園説明会後の購入をおすすめ!
※シール不可の保育園もあるよ!

お名前シールとは、服のタグに貼る、子どもの名前が書かれたシールのことです。

保育園の持ち物に名前を書くのが大変すぎる!

保育園は、持ち物すべてに記名が必須。

洋服や肌着にも1枚1枚記名をするのはかなり大変ですよね。

字も上手じゃないから名前を書くの嫌だな~

そんな悩みを解決してくれたのが、お名前シール!

子どもの名前と好きな柄で作れて、100枚以上入っているのに、1100円の激安価格!

送料も無料って、これ採算取れてる!?

1100円で名前を書きまくる大変さから解放される上に、かわいいイラスト入りシールだなんて、買いでしかありません!

わたしは106枚入りの角サイズタイプを購入しました。

服のタグに貼って、5ヶ月間毎日ドラム式洗濯機で乾燥していますが、剥がれてしまったシールは無し!すごい!

子どものイメージの柄を選ぶことで、保育園の先生にも印象付けやすくなりそうですよね。

おすすめポイント

  • 毎日洗濯乾燥しても剥がれない
  • 子どもの名前と好きな柄でオーダーメイド
  • 送料無料1100円の激安価格

\名前書きやめて子どもと遊ぶ!/

買わなきゃよかった後悔グッズ

買わなければよかったと後悔してる物を紹介するよ!

わたしの保育園入園準備は手探り状態だったため、中には買って後悔したものもあります。

ここでは、みなさんが同じ失敗をせずに済むように、わたしが買ってしまって後悔した物を紹介します。

買って後悔したグッズ

大きいサイズのロンパース

娘の保育園では、上下セパレートの服が指定だったよ!

保育園入園当時の娘は、まだ0歳5ヶ月。

おすわりもできない月齢だったため、ロンパースを着ていました。

わたしは何も考えず、少し大きめサイズのロンパースまで購入してしまっていたのですが、なんと、保育園では上下セパレートの服が指定

汚れてしまったとき、上だけ着替えさせられるなどのメリットがあり、保育園では一般的なのだそうです。

平日5日間は保育園に通ってしまうため、大きいサイズのロンパースはほとんど着る機会が無いままお蔵入りとなってしまいました。

知っていたならロンパースじゃなくセパレートの服を買ったのに・・・・・・

着せにくい服

保育園が始まると、毎朝バタバタだよ!

保育園が始まり、わたしも仕事に復職すると、毎日が鬼のような忙しさに。

そんな忙しい中では、ぴったりサイズや、装飾がおしゃれで着せにくい服などは自然と着なくなりました。

限界ワーママのわたしには、ゆるめのTシャツとズボンが楽ちん!

【まとめ】入園準備を終わらせて、入園までの子どもとの時間を楽しもう!

この記事では、保育園準備品や通園バッグを紹介してました。

最後に、保育園準備品として、買ってよかったおすすめグッズをおさらいしていきます!

保育園説明会前でも買うべきおすすめグッズ

保育園説明会後に買うべきおすすめグッズ

初めての保育園準備は悩むものですよね。

4月の保育園入園時期は、直前になると売り切れてしまうグッズも多いです。

ギリギリになって慌てずに済むように、この記事でイメージを掴んで準備を進めましょう!

保育園準備に悩む時間を終わらせて、入園までの子どもとの時間を楽しもう~!

また、娘を0歳5ヶ月から保育園に預けた体験談も記事にまとめています。

\0歳の保育園実際にどう?/

他にも、買ってよかった育児グッズを厳選して紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください〜!

\神!な育児グッズたち/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次