
ほけんのぜんぶって評判はどう?
実際に相談した人の口コミが気になる…
このようなお悩みにお答えします!
ほけんのぜんぶは、累計申込件数21万件以上※と大人気の無料保険相談サービス。



わたしもほけんのぜんぶで相談して、アンパンマンのお皿をもらったよ〜!担当FPさんもすごく詳しい人でよかった!
実際もらったプレゼントがこれ!


この記事では、ほけんのぜんぶで相談をしようか悩んでいるあなたのために、わたしが実際に利用した感想と独自アンケートで集めた評判・口コミを詳しく解説していきます。



ほけんのぜんぶで相談したおかげで、心配事が減ってスッキリした〜!悩みがあるなら早めに相談するのがおすすめ!◎
※申込件数・相談件数は、2023年2月時点(自社調べ)
ほけんのぜんぶの概要ともらえるプレゼント


まずは、ほけんのぜんぶの概要を紹介します。
ほけんのぜんぶは、子育て世代の相談件数40,000件以上の実績(※2023年2月時点)がある安心のサービス。
ここでは、以下の内容ごとに、ほけんのぜんぶの基本的な情報をお伝えしますね。



もらえるプレゼントが豪華ですごいんだよ〜!
≫先にほけんのぜんぶを利用した体験談を読みたい人はここから!
ほけんのぜんぶの基本情報
ほけんのぜんぶの基本情報
サービス名 | ほけんのぜんぶ 無料保険相談 |
運営会社 | 株式会社 ほけんのぜんぶ |
利用料金 | 完全無料 |
申込方法 | WEB |
相談方法 | 対面/オンライン |
相談内容 | 保険や暮らしに関する お金全般の相談 |
取扱保険会社 | 40社以上 |
相談相手 | FP(国家資格)※ |
公式HP | 公式HPを見る |
ほけんのぜんぶの特徴
- 保険や暮らしのお金全般の相談ができる
- オンライン相談できる
- 相談は何度でも無料
- 子育て世代の相談実績40,000組以上※2023年2月時点(自社調べ)



家族のお金のこと、まるっとぜんぶ相談できるのありがたい〜!
無料保険相談で全員もらえるプレゼント


ほけんのぜんぶでもらえるプレゼントは以下の6種類です。
- 近江牛小間切れ(200g)
- 北海道産ゆめぴりか(2kg)
- サーモス真空断熱タンブラー(300ml×2個)
- アンパンマンフェイスランチ皿
- DEAN&DELUCAクーラーバッグ(ブラックS)
- ロクシタンシアハンドクリーム(30ml)



ほんと豪華…!どれもこれもうれしいプレゼントばかりのラインナップだよね〜!
ほけんのぜんぶの取り扱い保険会社
ほけんのぜんぶの取り扱い保険会社は、40社以上。※2023年2月時点
- 生命保険25社
- 損害保険11社
- 少額短期保険6社
を取り扱っています。
詳しい取り扱い保険会社の一覧を見たい方は、以下をクリックしてご確認ください。
ほけんのぜんぶの取り扱い保険会社一覧
(タップすると開きます)
※2023年2月現在の情報を記載しています。
生命保険(24社)
- アクサ生命保険株式会社
- 朝日生命保険相互会社
- アフラック生命保険株式会社
- イオン・アリアンツ生命保険株式会社
- SBI生命保険株式会社
- FWD生命保険株式会社
- エヌエヌ生命保険株式会社
- オリックス生命保険株式会社
- ソニー生命保険株式会社
- SOMPOひまわり生命保険株式会社
- 第一生命保険株式会社
- 大樹生命保険株式会社
- チューリッヒ生命
- 東京海上日動あんしん生命保険株式会社
- なないろ生命保険株式会社
- 日本生命保険相互会社
- ネオファースト生命保険株式会社
- はなさく生命保険株式会社
- 富国生命保険相互会社
- マニュライフ生命保険株式会社
- 三井住友海上あいおい生命保険株式会社
- 明治安田生命保険相互会社
- メットライフ生命保険株式会社
- メディケア生命保険株式会社
損害保険(11社)
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- アイペット損害保険株式会社
- アクサ損害保険株式会社
- AIG損害保険株式会社
- セコム損害保険株式会社
- セゾン自動車火災保険株式会社
- ソニー損害保険株式会社
- Chubb損害保険株式会社
- 東京海上日動火災保険株式会社
- 三井住友海上火災保険株式会社
- 楽天損害保険株式会社
少額短期保険(6社)
- アイアル少額短期保険株式会社
- SBIいきいき少額短期保険株式会社
- SBIリスタ少額短期保険株式会社
- オリーブ少額短期保険株式会社
- スマイル少額短期保険株式会社
- プラス少額短期保険株式会社



40社も扱っているから、いろんな商品を比較検討できてうれしい〜!
ほけんのぜんぶの店舗情報
保険の見直しといえば、ショッピングモールなどにある、店舗型の保険見直しサービスを想像する方も多いでしょう。
ただ、ほけんのぜんぶには実店舗がありません。



じゃあ、どこで相談すればいいの?
ほけんのぜんぶでは、相談相手のFPが、相談者が行きやすい場所まで訪問してきてくれます。
- 自宅
- 職場
- カフェ
- オンライン
など、さまざまな場所で相談できますよ。



オンラインでもできるのは、子育て中のわたしにとってはめちゃくちゃありがたい〜!
【口コミレビュー】ほけんのぜんぶで無料保険相談をした体験談!


では、わたしが実際にほけんのぜんぶで無料相談をした体験談をお話します!
- FPさんの知識が豊富で、疑問がすぐに・ぜんぶ解決した!
- おすすめされた保険商品を調べたところ、YouTubeやSNSでも絶賛されてる商品だった!(忖度ない紹介でうれしい!)
- 入りたい保険のことだけでなく、わが家全体の状況を把握してアドバイスしてくれた!



担当FPさんとすぐにLINEでつながれたのもありがたかった!LINEで気軽に連絡取れたから、助かったよ〜!
わたしは、計3回(オンライン1回、対面2回)、無料で保険相談をしました!
さっそく、お伝えしていきます〜!
ほけんのぜんぶで相談した内容
わが家は、これまで保険は最小限しか入っていませんでした。
社会保障が手厚いので、何かあっても貯金でなんとかできるはず!と考えていたんです。
ただ、子どもが生まれたこともあり、子どもが大きくなるまでの保障を手厚くしたいと考えるようになりました。



親族が立て続けにがんになったり、入院したりしたのも転機だったかな…。
そこで、ほけんのぜんぶで相談することに!
ほけんのぜんぶ無料相談の流れ(実際の体験談)
わたしが実際に相談した流れは、こんな感じです!
ほけんのぜんぶでは、オンライン・対面を選べたので、わたしは1回目をオンラインにしました!



オンラインもよかったけど、書類を紙で見たかったから、2回目からは家の近くのカフェまで来てもらったよ!
- 相談内容の共有と家庭状況の確認(オンライン)
- わが家に合った保険商品の提案や説明(対面)
- 保険の重要事項説明と申し込み(対面)
1回目の相談(オンライン)
勉強しようしようと思いながら時間も取れず、あまり知識がないまま、1回目の相談へ。



がんや三大疾病の治療費リスクに備えたい気がするんですけど、何が何やらわかりません〜〜〜!(まさにこんな感じで相談しました)



では、がんや三大疾病にかかったときの費用や、がん保険で重要視すべき保障の説明からしますね!
わからないところは質問するとすぐ答えてくれたので、疑問が残りませんでした。
実際に給付金をもらってる人の話も教えてくださり、イメージしやすかったです!
娘が大喜びしたアンパンマン皿


2回目の相談(対面)
2回目では、1回目で相談した内容をもとに、FPさんがおすすめの保険商品を3つに絞ってきてくれました。
- なぜその商品がおすすめなのか
- 商品の特徴
- 細かい保障の内容
などなど、細かく説明してくださいました。
その場では決められなかったので、一度持ち帰って検討することに!



疑り深いわたしは、帰ってからネットやYouTubeやSNSで商品を徹底的に調べたんだけど…、良い商品と絶賛されてました…!
提案された保険に加入すると決め、いざ申し込みをお願いしました!
3回目の相談(対面)
3回目の相談では、保険に申し込みました。
- 保障内容の確認
- 重要事項説明
- 申し込み
LINEですぐに申し込み書類の控えを送ってくれたので、安心感がありました!
担当FPさんとは、今後もLINEでやりとりできるので、また定期的に保険の見直しをお願いしたいと思ってます。
結論:ほけんのぜんぶを利用して、めちゃくちゃよかったです!
ここがよかった!
- FPさんの知識が豊富
- FPさんがめちゃくちゃ丁寧
- LINEで気軽にやり取りできる
- 豪華なプレゼントがもらえる
- 1回きりじゃなく、これからも相談に乗ってもらえる



保険に入る入らないは各家庭の考えがあると思うけど、わたしは心配事が減って、スッキリした〜!悩みがあるなら、早く相談しちゃうのがいいと思う!
ほけんのぜんぶで無料相談した人の評判・口コミ【独自アンケート結果】


続いて、当メディアで独自にアンケートを実施したほけんのぜんぶの評判・口コミを紹介します。
アンケート概要
対象者 | ほけんのぜんぶを実際に利用したことがある人 |
回答人数 | 10名 |
回答者の年代 | 30代〜40代 |



今まさに子育て世代のみなさんに聞いたよ〜!
\読みたい部分にジャンプ/
ほけんのぜんぶを利用した理由



友人に子どもの保険のことで相談したら、友人が「ほけんのぜんぶ」を利用しており、「相談員がFPなので保険だけではなく、お金のことについても相談できる」と紹介してくれたので、利用してみました。



家族が増える、住居が変わるという人生のターニングポイントに立ったことがきっかけです。
その他の利用した理由
- 加入している保険よりも適している商品やプランが知りたかったから。
- 2人目を出産して保険の見直しをしたくて利用しました。
- 子供が大きくなってきたので、保険を見直したくなり利用しました。
ライフステージが変わったタイミングで、保険を見直したいと思って利用した方が多かったです。



わたしも子どもができたタイミングで「保険見直ししなきゃ!」と焦ったからめっちゃわかる〜!
良い評判・口コミ



担当の方が非常に知識があり、さまざまな資料を準備して説明してもらえたので、保険を見直すことはもちろん、保険料の節約にもつながったので助かりました。



担当者さんが、さまざまな保険会社をライフプランに合っているか比較して意見をしてくれたので、自分の知らなかったような保険の情報も知ることができ、広い視野で保険の検討をすることができたのはとても良かったなと感じています。
その他の良い評判・口コミ
- 相談員のヒアリングレベルが高かった。
- 自分の条件にあった保険商品を提案してくれたのがよかったです。
- たくさんの保険会社を取り扱っていて、比較しやすく親切丁寧な説明でわかりやすかったです。
ほけんのぜんぶの相談員は、100%国家資格のFPを所持※しています。
※(株)ほけんのぜんぶから訪問する入社1年以上のプランナーが対象(自社調べ)
また、ほけんのぜんぶでは、40社以上(※2023年2月時点)の保険会社を取り扱っているので、さまざまな商品から比較検討が可能です。
このため、
- 自分にあった商品を提案してもらえた!
- 比較検討できた!
- 保険料の節約にもつながった!
といった良い評判が生まれています。



自分1人で40社の保険を比較するのって大変だから、プロに相談できるのはうれしい〜!
悪い評判・口コミ



買い物などのついでに相談できるように店舗を構えてくれたらうれしいなと感じました。



希望した日時で予約が取りにくかったです。
その他の利用した理由
- 保険商品についての説明がちょっと短くて不安に思ったことです。
- 営業らしい勧誘がいくつか見られ、その度に断らなければいけなかった。
- これといってデメリットとなる点はありませんでした。
一方で、悪い口コミとしては、店舗がないことや、予約が取りにくかったことがあげられていました。
また、
- 保険商品の説明がわかりにくかった
- 勧誘があった
という評判もありました。
これらは、さまざまな保険相談サービスでよくある悪い口コミですよね。
勧められた商品を断るときは、理由を伝えるといいですよ。
- 今より保険料を上げるのは、家計が厳しいので…
- 元本割れリスクがある保険は加入しないことにしているので… etc



わたしも保険相談で勧められた商品を、理由を伝えて断ったら、理由も踏まえて別の商品を提案してくれたことがあるよ!
理由を伝えることで、必要のない保険商品の検討に、余計な時間を使わずに済みますよ。



デメリットはなかったと断言してる人もいたのすごい!勧められた商品に興味なかったときは遠慮なく断ろう〜!
\全員プレゼントがもらえる/
ほけんのぜんぶの無料相談を利用するメリット


ほけんのぜんぶを実際に利用した方の評判・口コミからわかった、ほけんのぜんぶのメリットを紹介します!
ほけんのぜんぶのメリット



1つずつ、解説していくね〜!
①お金に関することをぜんぶ相談できる
ほけんのぜんぶでは、保険に関することだけではなく、お金に関すること全般を相談できます。
- 教育資金
- 老後資金
- 資産運用
- 住宅ローン
- 家計の見直し etc…
など、何でも相談できるので、「あれもこれも見直したい〜!」と悩む人にもおすすめです。
それぞれ別のサービスで相談するのは時間も掛かってしまうので、一気に相談できるのは楽ちんですよね。



お金のことって、分野が幅広いから、詳しいFPさんにまるっと相談できるのありがたい〜!
②40社以上の保険会社から比較検討できる
ほけんのぜんぶでは、40社以上の保険会社を取り扱っています。
保険は商品によって、保障や料金もさまざま。
個人で資料を取り寄せて、比較検討するのは至難の業です。



ほけんのぜんぶでは、自分にあった商品を提案してくれて、その中から比べられるので、簡単だよ〜!
③全国47都道府県どこからでも相談できる


ほけんのぜんぶは、全国に拠点があるので、離島などを除いて、47都道府県でFPを派遣してもらえます。
- 自宅
- 職場
- カフェ
- オンライン
など、さまざまな場所で相談できますよ。
「店舗型の保険相談サービスに相談に行くのは大変…」という方にも、おすすめできるサービスです。



オンラインでもできるので、外出するのは中々難しい人も、相談しやすいよね!
④無料で何度でも相談できる
ほけんのぜんぶは、無料で何度でもプロのFPに相談ができます。
家計の見直しは、具体的な内容も相談するからこそ、1回ではなかなかすべての相談はしきれないものですよね。
無料で何度でも相談ができるので、満足いく見直しができるまで、安心して相談できます。



もちろん、サービスが合わないなと思ったら1回で終わらせるのもあり!
⑤豪華なプレゼントが必ずもらえる


ほけんのぜんぶで保険相談をすると、プレゼントが全員もれなくもらえます。
アンパンマンのお皿など、子育て世代向けのプレゼントもあるのがうれしいですよね。



わたしが相談したときは、1回目の相談から数日で届いたよ!早い〜!
\無料相談でプレゼントもらう/
ほけんのぜんぶの無料相談を利用するデメリット


ほけんのぜんぶを実際に利用した方の評判・口コミからわかった、ほけんのぜんぶのメリットを紹介します!
ほけんのぜんぶのデメリット



デメリットが、自分にとって譲れない部分じゃないか確認しよう〜!
①実店舗がないので店舗での相談ができない
まず、ほけんのぜんぶには実店舗がありません。
相談員が訪問してきてくれるので、
- 自宅
- 職場
- カフェ
- オンライン etc…
といった、利用しやすい場所を指定して、相談を受ける形です。
このため、買い物ついでにふらっと立ち寄るというようなことができません。



店舗で相談を受けたい人には合わないかもだけど、わたしは家の近くやオンラインで相談できるのありがたいかな。
②希望する日時で予約が取りづらい場合がある
希望する日時が混み合っていると、予約が取りづらい場合があります。
どうしてもこの日に相談したいという日がある場合、希望どおりにいかないかもしれません。



何日か候補日を用意したり、余裕を持って予約したりすると、希望どおりに予約できると思う〜!
③興味のない保険商品を勧められる可能性がある
また、これは保険相談サービスでは、よくあるデメリットですが、興味のない保険商品を勧められる可能性があります。
このようなときは、利用者の希望や状況が、思うように伝わっていない可能性が大きいです。
このため、興味の興味のない保険商品を勧められたときには、理由を伝えて断るのがおすすめです。
断り方の例
- 今より保険料を上げるのは、家計が厳しいので…
- 元本割れリスクがある保険は加入しないことにしているので… etc
正直に理由を伝えることで、お互いに余計な時間を使わずに済みますよ。



FPさんも断られるのは慣れてるから大丈夫!わたしは断った理由を踏まえて、別のいい商品を勧めてもらったこともあるよ〜!
\全員プレゼントがもらえる!/
ほけんのぜんぶを利用するのがおすすめな人


ほけんのぜんぶを利用するのがおすすめなのは、こんな人です!
ほけんのぜんぶがおすすめな人
- お金に関することを一気にぜんぶ相談したい人
- 40社以上の保険会社の商品から比較したい人
- これからかかるお金を見える化したい人
保険や教育資金、住宅ローンなど、毎日の生活にはお金の問題がつきものですよね。
- お金のことを見直さなきゃなと思ってはいるけど…
- どこから手をつけたらいいかわからない…
こんなふうに悩んでいると、どんどん億劫になってしまうことも。
ただ、後回しにしてしまうと、いざとなってから後悔してしまうかもしれません。
「あのときちゃんと見直しておけば…」と後悔しないために、思い立った今、プロに相談しておくと安心ですよ。



この機会に、お金の不安を解決しておこう〜!
\全員プレゼントがもらえる!/
ほけんのぜんぶを申込方法と利用の流れ
ほけんのぜんぶの無料保険相談を受けてみたい方のために、申込方法と利用の流れを解説します。
\読みたい部分にジャンプ/
【画像付き】ほけんのぜんぶの申込方法
まずは、ほけんのぜんぶの公式HPを開きます。




好きなプレゼントと、主な相談内容を選び、タップします。
相談内容は複数あっても大丈夫なので、ここでは1番相談したいことを選びましょう!




必要事項を入力していきます。
性別や配偶者の有無を選ぶと、追加の質問が出てくるので答えましょう。



日中電話に出られない人は、LINE日程調整サービスを「希望する」にしておくと便利だよ〜!
ほけんのぜんぶの利用の流れ
無料相談までの流れ
- 公式HPから申し込み
- 電話やLINEで日程調整
- 担当FPから連絡
- 面談



相談日程が確定したら、保険証券などを準備しておくとスムーズだよ。
1回目の面談が終わった後は、必要に応じて何回でも面談を受けることができます。



せっかくプロのFPさんに相談できる機会、後悔しないように聞きたいことはぜんぶ聞いておこう〜!
ほけんのぜんぶのよくある質問
最後に、ほけんのぜんぶに関するよくある質問にお答えします。
【まとめ】ほけんのぜんぶの評判を知って、安心して保険相談をしよう!


今回は、無料保険相談サービス「ほけんのぜんぶ」について解説しました。
最後に、独自アンケートで評判・口コミを調査したことでわかった、ほけんのぜんぶのメリット・デメリットをおさらいしていきます。



デメリットの対策方法もお伝えしたので、読み返してみてね!
ほけんのぜんぶでは、お金に関すること全般を相談できます。
お金の悩みは、ついつい後回しにしてしまいがちなものではありますが、いざとなってからでは遅いもの。
「あのとき相談しておけばよかった…」と後悔しないためにも、思い立った今、相談しておきましょう。



お金の不安をなくして、毎日をもっと楽しくしよう〜!
妊娠・子育て中におすすめ!
保険相談の関連記事
コメント